山田 2022.06.03

Blog「照明器具を考える」私のすまいづくりvol.12

<照明器具について考える>

 前回に続いて細かな話になります。私は照明器具が好きで、使ってみたいと思う照明器具が山ほどあります。デザイン的に面白いのが多いのはペンダントライトで、その次にブラケットライトといった感じです。ただ、正直ペンダントライトは天井がある程度高くないとかっこよくないですし、あまり多くつけても鬱陶しいので、全体照明としてはあまり使いやすくないのです。ブラケットライトも廊下や洗面所、玄関灯などには使いやすいのですが、リビングの主照明としてはちょっと難しいです。

 そんなわけで、多くの場合リビングなどの主照明にはダウンライトやシーリングライトが使われます。我が家の場合、リビングは天井を貼っておらず、梁が見えている状態なので、ダクトレール+スポットライトをメインの照明にして、食卓の上にペンダントをぶら下げようかと考えています。ただそこ以外にペンダントライトが使えそうな場所は今のところ階段くらいしかなく、少々残念なのです。玄関や洗面コーナーでも使えないことはないのですが、天井高さを抑えているため、照明のためだけに天井を上げるのもどうかなと、思案しているところです。

↓は私が気になっている照明器具やLED電球の一部になります。この内実際いくつ使えるのかはわかりませんが、ブラケットライト2だけはメルカリで安くで販売されていたので、購入済みです。リプランターという苔や植物が入ったペンダントライトはずっと前から気になっているのですが、住宅で一体どうやって使ったらいいものやら・・・

 普通、住宅で想定されている照明器具はパナソニック、東芝、コイズミ照明など大手のメーカー製のものがほとんどです。デザイン的に変わったものや、手作り感のある照明器具を使おうとすると、保証などの問題から施工者はあまり使いたがらないですし、価格も手間代がかかるため、割高になってしまいます。 手っ取り早いのは施主支給とすることで、最近では簡単にネットで購入できるので、我が家でもそんな感じでほとんどの照明器具は施主支給としています。

左上から
ペンダントライト1 リプランター: https://replanter.com

ペンダントライト2 飛松陶器: http://tobimatsu-toki.blogspot.com

ペンダントライト3 葉音: https://hanon-wg.com

ペンダントライト4,5 flame: https://www.flame-product.com

LED電球 : https://www.webo-kobe.com/items/light/plumen02/lamp.html

ブラケットライト1 上手工作所: https://jo-zu-works.shop-pro.jp/?pid=160379652ブラケットライト2,3 AXCIS: https://axcis.jp/item_cat/lighting

*当記事の記載内容について妥当性・正確性・最新性を保証するものではありません。当記事の利用により生じたいかなる損害やトラブルに対しても、一切責任を負いません。ご利用の際は、利用者ご自身の責任において行ってください。