Works60㎡の広さと容積を使いきる
About
緑豊かで環境もよい人気の高野の公団を購入され改装工事を行いました。
水廻りは極力そのまま生かし、リビング周りを中心とした改装です。みんなで過ごすリビングを広くし、南北に風の抜ける伸びやかな暮らしがしたいと要望がありました。2人の子どもたちの成長に合わせてそれぞれの個室要求に応じながらスペースを確保し、空間をどう配分するかに計画の中心が置かれました。
リビングは既存の収納家具の配置、新しいミシンのコーナーや、洗濯物を仮り掛けする位置など細かく打ちあわせました。最上階ということもあり、リビングの天井をはがして上部空間を広げました。コンクリート打ち放しの天井をそのまま見せてスポットライトをあしらい、所々に古建具や古材を利用したモダンなデザインです。
子どもたちの部屋もベッド・机・本棚・服の収納の位置を想定し、部屋の広さを決めました。リビングと同様に天井を取り払い、高さを利用したロフト収納を設けています。外壁面を断熱し、さらにインナーサッシを設けて快適に暮らせるように配慮しました。
限られた空間を最大限に活用して居心地の良い広がりを感じる住まいとなりました。
Data
- 工事種別
- 改装
- 所在地
- 京都市左京区
- 構造規模
- RC造7階建ての7階
- 床面積
- 60.00㎡
- 施工者
- アラキ工務店
- 竣工
- 2023年5月