2025.06.12
Blogもえぎ設計の総会 - 国立京都国際会館にて –
6月10日に2025年33期のもえぎ設計総会を行いました。毎年1日かけて行うため、今年は国立京都国際会館で行いました。
1日会議するのだから、気持ちのいいところでしたいよね、ということで大きな会議場、ではなく5階の会議室を借りました。

5階の角の部屋。見晴らしがよく、ここから眺める景色は最高です。
今日の目的は定期総会を行うことですが、せっかく国際会館に来たということで、総会を始める前に建物の見学をさせていただくことになりました。
それも、国際コンペティション課の方に案内していただけるということで、またとない機会です。約1時間かけて本館部分を廻りました。1966年竣工の大谷幸夫氏設計であるこの建物の設計や工事の経緯、国際会議場としての使われ方や維持管理のされ方まで、様々なことをお話ししていただきました。

みんなで見学してます

メインロビー。会議場よりも大事な(?)ロビー。剣持勇デザインの椅子が並んでいます。

ホールの壁は、コンクリートのたたき壁仕上げ。

メインホール。UFOや宇宙を想像するような天井。アルミのオブジェがカッコいい
見学の話ばかりしていますが…本来の目的の総会はというと、場所の力もあってか、ゆっくりと自分たちの2024年を振り返ることができ、私たちが行なっていきたいことは何かなど方針や目標についても話あうことができました。
もえぎ設計の「設立の目的」をよみ返すという機会もあり、立ち止まって考えられる良い時間になりました。