小さな書斎の増築工事
![]() 外装材を母屋と同じ仕様にしたため、調和の取れた外観になりました。 | ![]() 書籍の数が増えてきて、奥のスペースもだんだんと本棚のようになってきているそうです。 |
---|---|
![]() 趣味のロードバイクが置かれていたり、ウイスキーがあったりと楽しそうです。 |
設計・施工概要
・工事種別
・所在地
・構造
・規模
・延べ床面積
・施工者
・竣工
住まいの増築
京都市
木造
平屋建
7.26㎡
北村工務店
2014年4月
設計プランについて
静かにゆっくりと自分の世界に没頭できる空間。 趣味の部屋であったり、 仕事部屋、 茶室、 オーディオルームなど、 人によってその要求は様々だと思います。
今回の建て主さんは、 一人になって仕事に集中ができる空間を必要としていました。 打ち合わせでは、 デスク以外にも少し横になったりできるスペース、 玄関士闇などが機能として足され、 最終的な平面が決まっていきました。 内壁は自然塗料のデュブロン塗、 奥のスペースには少々傷がついても大丈夫なよう杉板を張っています。 床には北海道産のイタヤカエデが張られ、 すっきりと明るい室内になっています。
構造·断熱にも住宅と同じように気を使い、 小さいながらも機能・性能がしっかり確保された建物になりました。